●[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作パソコンの組み立て手順が、細かく写真で示されており
どのように組み立てていくか大変わかりやすかったです。
自作以外にもオーバークロックの方法や古い市販パソコンのスペックアップ法、
それぞれのパーツの仕組みなど、役に立つ情報も多いです。
また各用語の説明も、初心者目線に立って説明されており
自作PC初心者の私でもわかりやすかったです。
ただ、パーツ選びに関する説明が少ないなと思いました。
各パーツをどのように選んでいけばいいのかという説明はほとんどなく
最も重要と思われる電源の選び方の説明もほぼ皆無です。
オーバークロックなどの説明もいいのですが、もっと細かくパーツの選び方についての説明がほしかったです。
ですのでこの本だけで、自作PC初心者が自分で好きなパーツを選んで自作PCを作るのは厳しいと思います。
(作れることは作れるが、問題が起きる可能性はかなり高い)
もしこの本だけで自作PCをつくろうと思うなら、この本で紹介されているパーツ構成とまったく同じにするしかないと感じました。
(ただ、正直この本でのパーツ構成も少し疑問ありです)
少しでも違うパーツを使いたいなら、そのパーツに関する知識を別のところで得るしかなく
結局、この本は自作PCについて何も知らない初心者が、自作PCに対するイメージをつかむためだけの本だと思いました。
ただ載っている情報...
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最古記事
(10/10)
(10/18)
(10/20)
(11/12)
(11/26)