●[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学生というのはあらゆる人間のなかで、特に文章に触れる機会が多い人種である。
その文章のジャンルは幅広いが、レポート・論文やサークルの同人誌といった、素人の書いたモノを読むことが結構ある。
私は実際、後者の学生がやるサークルの機関誌のようなものをたくさん読んだが、なにか物足らないと感じるものが多かった。
やっていることは面白いし、文章もまずくはないのに、どうしてだろうとよく考えてみると、
そこに読み手を引きつける、人の心を動かす文章力が足りないことに気付いた。
小論文を書くのとは違うし、小説でもない、求められるのは日常使える文章術のようなものかと思い至ったとき、
そこでようやくかなり昔に本書を読んだことがあるのを思い出した。
本棚から本書を引っ張り出してパラパラとめくってみると、これだ!と思った。
プロでもない完全素人でもない、そういう中間的な位置の、
情報を発信する立場にある者が文章を書く際に学ぶべきことが、全てこれに書かれてある。
他人に差をつけるために、まず必要です。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最古記事
(10/10)
(10/18)
(10/20)
(11/12)
(11/26)